保育所等訪問支援

保育所等訪問支援の目的
・個別発達支援(保育所等訪問支援計画に基づく支援)
・家族支援(子育て支援、個別相談)
・地域支援・地域連携(地域社会、連携事業所、保育所、学校等との交流)
プログラム内容





保育所等訪問支援の一日の流れ
-
本日の予定、支援内容等の確認
-
対象児童が通う保育所・学校等へ訪問
-
保育所や学校との連携
-
サービス提供記録記入、本日の支援の振り返り、保護者との連絡調整等
サービス利用の流れ
-
保護者からのお問い合わせ・相談
市町村の窓口(障がい福祉課、障碍者相談センターまたは相談支援事業所)にお問い合わせください。
-
受給者証の申請
※受給者証の支給決定はサービス種別ごとにされますので、すでに児童発達支援や放課後等デイサービスの支給決定がされている場合でも新たに申請を行う必要があります。
-
当事業所との面談・ご契約
-
訪問先期間への連携依頼
-
個別支援計画の作成・支援会議の実施
-
利用開始